2024年5月以降の講習にお申し込み予定のお客様へ 2024年4月24日(水) からホームページより予約ができるようになります。
受付開始までもうしばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。

※受付開始時期につきましては多少前後する場合があります。予めご了承ください。

申込方法

申込用紙は下記の講習の種別を選択してダウンロードしてください。
ファイルはPDF形式となっております。
申込用紙の郵送、またはFAXもいたします。
※「玉掛け技能講習+クレーン運転特別教育」のセット講習はそれぞれに申込書が必要です。

溶接技能生募集
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerはアドビシステムズ社より無償配布されています。

申込用紙

申込用紙と一緒に本人確認書類 (自動車運転免許証のコピーまたはマイナンバーカードの表面のコピー) を同封してください。

技能講習

※玉掛け技能講習と小型移動式クレーン運転技能講習などの連続講習を受講する際は、
  受講申込書がそれぞれ(2枚)必要となります。

養成講習 特別教育 安全衛生教育 一般建築物石綿含有建材調査者講習
日本語理解力についての申請書

※日本国籍以外をお持ちの方は、「日本語理解力についての申請書」をご記入いただきご提出ください。

申込方法

予め予約をしてください。(定員になり次第締切となります)
所定の申込用紙に必要事項を記入の上、事前に、じんざい教習所宛必着でお出しください。
※本人確認書類 (自動車運転免許証のコピーまたはマイナンバーカードの表面のコピー) を同封してください。
※記入いただいた個人情報は、受講目的以外に使用することはありません。
※「玉掛け技能講習+クレーン運転特別教育」のセット講習はそれぞれ申込書が必要です。

〒321-4346
栃木県真岡市松山町26番4
TEL. 0285-81-6656  FAX. 0285-81-6657

留意事項

受付時間 各コースとも初日は午前8時00分に入所してください。
(受講受付は午前8時00分~8時10分まで)
※講習開始時間に間に合わない方は受講できません。
時間に余裕をもって来所ください。
持ち物
  • 1. 受講票
  • 2. 本人を確認できるもの(以下のいずれかをお持ちください)
    ・自動車運転免許証(有効期限内)の原本
    ・住民票(6ヶ月以内の発行)
    ・外国籍の方は、在留カード(有効期限内)とパスポート(有効期限内)の原本
  • 3. 受講資格確認のための免許証、修了証、証明書等
  • 4. 受講料(※受講料未納の場合は受講できません)
  • 5. 筆記用具
  • 6. 印鑑
  • 7. 当教習所で発行した修了証
    技能講習・特別教育・安全教育とも各々統合修了証の発行を行いますので、
    当教習所で発行の修了証をお持ちの方はご持参ください。
受講料のお支払い・振込み 受講料のお支払いは、受講3日前までに銀行振込でお支払いください。

振込先
・取扱銀行: 足利銀行 上三川支店 普通口座 
・口座番号: 3074763
・口座名  : 株式会社 人財学園
※振込手数料はお客様のご負担でお願いいたします。
※講習当日のキャンセルは返金いたしません。
※講習期間中に入金が確認できない場合は、修了証はお渡しできません。
服装
    屋外での運転、作業に適したもの(長袖・長ズボン)、天候により雨具、長靴、防寒具等をご用意ください。
    雨天の場合は、雨具をご用意ください。
    ヘルメットの無い方はお貸しいたします。実技当日講師にお話しください。
    ※ヘルメット、安全靴、足絆(足カバー)をお持ちの方はご持参ください。
    ※夏季は「熱中症対策」として水筒などの用意をお勧めしています。
昼食・宿泊先のご案内
  • 1. 昼食について
    昼食を希望される方は、当日の朝、弁当業者に直接申し込んでください(1食あたり600円)。
  • 2. 宿泊先のご案内
    宿泊を希望される方はご相談ください。
教習所の設備 駐車場がございます。
駐車場の台数には限りがございますので、ご了承ください。
※駐車場内での事故等責任は負いません。

修了証の再交付・書替申請書

お手続きについては、事前にお電話でお問い合わせください。
お問い合わせ後、所定の申込用紙に必要事項を記入の上、<現金書留>でお送りください。
修了証の発行は、書類が届いてから1週間程要します。
※記入いただいた個人情報は、修了証の再交付の目的以外に使用することはありません。

〒321-4346
栃木県真岡市松山町26番4
TEL. 0285-81-6656  FAX. 0285-81-6657

申込書

建設労働者確保育成助成金のご紹介

助成金制度とは、中小建設事業主が、建設業の技能向上のため能力開発を行う場合の経費及び賃金の一部を助成される制度です。詳しくは、下記の「建設労働者確保育成助成金のご紹介」をご覧ください。

建設労働者確保育成助成金のご紹介

新人社員の安全作業みえる化ビデオ

現場の作業指導は、体験や先輩から伝授されたことを新人社員に伝承しておりますが、
最近は、現場作業の多様化や人手不足等から新人社員に充分な指導をする時間の余裕がなく、また各人がそれぞれの体験で指導することから統一した安全指導が難しくなってきております。
そこで、この度、作業に入る前に「安全作業のポイント」を確認してから当該作業に入っていただくことを目的にした
「安全作業のみえる化」のビデオを作成いたしました。
詳しくは、下記の「安全作業みえる化ビデオ申込用紙」をご覧ください。

安全作業みえる化ビデオ申込用紙